テーマ:ブログ
海の幸で満腹。動けません…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
祝賀演奏会 2014-03-19 15:32:53NEW !
テーマ:ブログ
とにかく豪華な卒業式だったので。
厳粛な卒業式が終わりそのまま祝賀演奏会へ突入。
舞台には
教員による大オーケストラ。
声楽科教員ピアノ教員その他の先生方による大合唱団
邦楽、尺八、三味線、琴
管楽器のアンサンブル
ピアノの連弾
ジャズバンド
ロックバンド
エレクトーン
これらの多様な音楽家の先生方が1つの舞台に上り、秋山和慶先生の指揮のもと、エルガー威風堂々を代わる代わる、奏でました。
写真は卒業生を舞台から見たところです。
ぐりとぐらまで卒業式に参加しました(笑)
卒業生そして父兄の方々、教員たちが一体となった瞬間でした。
昨日は午前11時より前田ホールにて洗足学園音楽大学、大学院そして洗足こども短期大学の卒業式。
300名以上の学生が学校を巣立っていきました。
洗足学園は大変独創的なカリキュラムで生徒さんたちもとても幸せな学生時代だったと思います。
社会に出たら、様々な困難もあると思いますが、そんな時はぜひ母校にまた立ち寄ってくれればと思います。
彼女たちとは昨年暮れの洗足学園の冬音(冬の音楽祭)ベートーベン第9にて同じ舞台をふみました。
ホール中に響き渡る彼女たちの歌声が今でも忘れられません。
皆さんに素晴らしい将来が訪れることを祈っております。
東京 世田谷 渋谷で声楽とボイストレーニングをしています。
泉良平声楽ボイストレーニングオフィス
いよいよ春めいてきました。
昼食によったファミレスでは日差しがさんさん。店内はのぼせるくらい暑かったです。
この春 東京二期会が送る蝶々夫人、マダムバタフライ。
是非いらして下さい。
私はアメリカ領事シャープレスを演じます。
東京二期会オペラ劇場 《二期会名作オペラ祭》 | 主催:公益財団法人東京二期会 助成:公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団 |
指揮: | ダニエーレ・ルスティオーニ | ||
演出: | 栗山昌良 | ||
舞台美術: | 石黒紀夫 | ||
衣裳: | 岸井克己 | ||
照明: | 沢田祐二 | ||
舞台設計: | 荒田 良 |
||
合唱指揮: | 佐藤 宏 | ||
演出助手: | 澤田康子 | ||
舞台監督: | 菅原多敢弘 | ||
公演監督: | 高 丈二 |
ダニエーレ・
ルスティオーニ Photo:Cofano |
栗山昌良
|
|
配役 | 4月23日(水)/26日(土) | 4月24日(木)/27日(日) | ||
蝶々夫人 | 腰越満美 | 木下美穂子 | ||
スズキ | 永井和子 | 小林由佳 | ||
ケート | 佐々木弐奈 | 谷原めぐみ | ||
ピンカートン | 水船桂太郎 | 樋口達哉 | ||
シャープレス | 福島明也 | 泉 良平 | ||
ゴロー | 牧川修一 | 栗原 剛 | ||
ヤマドリ | 畠山 茂 | 鹿野由之 | ||
ボンゾ | 峰 茂樹 | 佐藤泰弘 | ||
神官 | 馬場眞二 | 渥美史生 |
合唱: | 二期会合唱団 |
管弦楽: | 東京都交響楽団 |
世田谷渋谷で声楽とボイストレーニングをしています。
本物の声を探したい方に丁寧にレッスンをしています。詳しくは下のリンクまで。
https://www.izumi-office.jp/
二期会蝶々夫人今日からアンサンブル稽古参加です。
以下詳細です。
お早めに!
オペラ蝶々夫人
オペラ(トラジェーディア・ジャポネーゼ)全3幕
日本語字幕付き原語(イタリア語)上演
台本:ジュゼッペ・ジャコーザ、ルイージ・イッリカ
原案:デイヴィッド・ベラスコ「マダム・バタフライ」
作曲:ジャコモ・プッチーニ
会場: 東京文化会館 大ホール
公演日: 2014年4月 23日(水)18:30
24日(木)14:00
26日(土)14:00
27日(日)14:00
開場は開演の60分前/上演予定時間:約3時間(休憩1回を含む)
協賛:
スタッフ
指揮: ダニエーレ・ルスティオーニ
演出: 栗山昌良
舞台美術: 石黒紀夫
衣裳: 岸井克己
照明: 沢田祐二
舞台設計:
荒田 良
合唱指揮: 佐藤 宏
演出助手: 澤田康子
舞台監督: 菅原多敢弘
公演監督: 高 丈二
ダニエーレ・
ルスティオーニ
Photo:Cofano
栗山昌良
キャスト
配役 4月23日(水)/26日(土) 4月24日(木)/27日(日)
蝶々夫人 腰越満美 木下美穂子
スズキ 永井和子 小林由佳
ケート 佐々木弐奈 谷原めぐみ
ピンカートン 水船桂太郎 樋口達哉
シャープレス 福島明也 泉 良平
ゴロー 牧川修一 栗原 剛
ヤマドリ 畠山 茂 鹿野由之
ボンゾ 峰 茂樹 佐藤泰弘
神官 馬場眞二 渥美史生
合唱: 二期会合唱団
管弦楽: 東京都交響楽団
やむを得ない事情により出演者が変更となる場合がございます。
チケット情報
●入場料金(全席指定・税込)
※本公演の入場料金について、2014年4月1日以降の消費税率変更に伴う改定はございません。(料金据え置き)
「名作オペラ祭」特別料金!!
S席 A席 B席 C席 D席
残券僅少 学生席
一般 ¥10,000- ¥9,000- ¥8,000- ¥6,000- ¥4,000- ¥2,000-
愛好会会員 ¥9,500- ¥8,500-
※チケットお申込みと同時に愛好会へもご入会いただけます。
●発売日
愛好会先行発売:2013年12月12日(木)~
一般発売:2013年12月18日(水)~
●ご予約・お問合せ
チケットスペース 03-3234-9999
二期会チケットセンター 03-3796-1831 (FAX 03-3796-4710)
受付時間:平日10:00~18:00/土曜10:00~15:00/日・祝休業
iPhoneからの投稿
東京(世田谷)で 現役オペラ歌手の 声楽個人レッスン 教室 ボイストレーニング 。 オペラ歌手泉良平・東京声楽ボイストレーニングオフィス
ホール中に響き渡る声を目指して。(東京 世田谷 渋谷 東京23区 都内)